Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この説明の内容は素晴らしいですね、
田植どころか8条刈りまでやってくれる田植機、これはまさしく世界初‼️
作業者が一番知りたい細かい事をナイスタイミングでコメントされてるのはさすがですね。
農機具も電子部品の塊になってきましたね。
性能もさることながら・・・このエンジン音に惚れた!w
イセキは、この作業を刈るって言うんやね。
今の最先端の農業て、凄いんですね〜
成苗ポット田植機にも付けて欲しいですね
お疲れ様です!🙇6条機も欲しいですょね!🙇
6条以下になると外周仕上げの関係で経路が違うので、各社8条だけですね。
Kubotaは有人無人で2台同時に植えれますよ
さすがクボタ😊
数年前から有ったような昨年も菖蒲で走ってたがトラクターも
クボタなら外周も自動運転でやってくれる
老婆心ながら…クボタさんのは最初の外周ティーチィングはカラ走りでティーチィングします。ヰセキのは植えながら外周ティーチィングし、資材補給する手前側の畦(最後の仕上げ)のみ手動で植えます。なお「企業はタマシイ!」ありがとうございます。
植え付け中の苗補充は?
性能上がっても買えますか?暇潰しですかね?
補助苗32枚仕様でバンバン植えたいですね
毎回これだけの人手があれば苗積みも早いよね(笑)
基地局なしでも5GとVRSとは違うものなんか?それともPARANIと似たようなものなんか?
混乱されている様ですが… 自動車のナビゲーション(数メートル)ではなく農作業で使う程度の精度(数十センチから数センチ程度)で衛星からの情報で自動運転や直進等を行おうとすると、どうしても補正情報が必要です。その測位方法のうち、今メジャーなのがRTK測位というのがあります。そのうち仮想基地局のデータを利用するものをRTK-VRS方式(国土地理院の電子基準点網を基にした仮想データ)と言います。今回は携帯電話Docomoの通信網から情報を貰っているやり方の様で、Docomo社が提供している有料の補正情報サービスを今回使っているようです(そういう意味ではRTK-RRS方式)。田中機械さんは「5G」と仰っていましたがそこは恐らく誤解だと推察します。携帯電話で受信した補正情報を、さらに田植機やトラクタに通信する際にBluetoothという通信規格を使いますが、その際に使われる機器がParaniというものです。当然Paraniを使わない=Bluetoothを使わないやり方もあります。以上、長くなりましたが。
@@chika7032 詳しくありがとうございました。勉強になります。m(_ _)m
そもそも まだあンな山間地に5Gは通らへんでしょ…?
次は苗箱の自動装填ですね。その次は安価モデルの開発ですよ。いくら囃したって誰がお金を払うんですか。
田植え機て何人乗り?
基本はオペさん1名だよ👌😊
今年この機械を借りて実演機として3反3か所植え付けをしましたが結構所々歪んでいくイセキいわくCHCnaviのが断然いいとか オペレータが2人も付いて来ているのに使い方が分からないだめだこりゃ・・・
刈ってどうすんの❗植えてるんだよ‼️
この自動のための設定時間で 有人なら終わってるんでないの?
多分だけど、「刈る」ではなく「駆る」の間違いでは…
場所だけ教えればAIが勝手に植えるようにすればいいのに
まさにそれができてほんとの無人と言えますね!、これは植えてる間、人がついてなきゃならないですもんね!
もっと安いマシンを開発せえ。10町歩くらいもってないととてもじゃないがこんなの導入できん。
他社の機械をもっと勉強して下さいよ!
貴方は、素人?
マダマダですね
この説明の内容は素晴らしいですね、
田植どころか8条刈りまでやってくれる田植機、これはまさしく世界初‼️
作業者が一番知りたい細かい事をナイスタイミングでコメントされてるのはさすがですね。
農機具も電子部品の塊になってきましたね。
性能もさることながら・・・このエンジン音に惚れた!w
イセキは、この作業を刈るって言うんやね。
今の最先端の農業て、凄いんですね〜
成苗ポット田植機にも付けて欲しいですね
お疲れ様です!🙇
6条機も欲しいですょね!🙇
6条以下になると外周仕上げの関係で経路が違うので、各社8条だけですね。
Kubotaは有人無人で2台同時に植えれますよ
さすがクボタ😊
数年前から有ったような
昨年も菖蒲で走ってたが
トラクターも
クボタなら外周も自動運転でやってくれる
老婆心ながら…
クボタさんのは最初の外周ティーチィングはカラ走りでティーチィングします。ヰセキのは植えながら外周ティーチィングし、資材補給する手前側の畦(最後の仕上げ)のみ手動で植えます。
なお「企業はタマシイ!」ありがとうございます。
植え付け中の苗補充は?
性能上がっても買えますか?暇潰しですかね?
補助苗32枚仕様でバンバン植えたいですね
毎回これだけの人手があれば苗積みも早いよね(笑)
基地局なしでも
5GとVRSとは違うものなんか?
それともPARANIと似たようなものなんか?
混乱されている様ですが…
自動車のナビゲーション(数メートル)ではなく農作業で使う程度の精度(数十センチから数センチ程度)で衛星からの情報で自動運転や直進等を行おうとすると、どうしても補正情報が必要です。その測位方法のうち、今メジャーなのがRTK測位というのがあります。そのうち仮想基地局のデータを利用するものをRTK-VRS方式(国土地理院の電子基準点網を基にした仮想データ)と言います。
今回は携帯電話Docomoの通信網から情報を貰っているやり方の様で、Docomo社が提供している有料の補正情報サービスを今回使っているようです(そういう意味ではRTK-RRS方式)。田中機械さんは「5G」と仰っていましたがそこは恐らく誤解だと推察します。
携帯電話で受信した補正情報を、さらに田植機やトラクタに通信する際にBluetoothという通信規格を使いますが、その際に使われる機器がParaniというものです。当然Paraniを使わない=Bluetoothを使わないやり方もあります。
以上、長くなりましたが。
@@chika7032 詳しくありがとうございました。
勉強になります。m(_ _)m
そもそも まだあンな山間地に5Gは通らへんでしょ…?
次は苗箱の自動装填ですね。その次は安価モデルの開発ですよ。いくら囃したって誰がお金を払うんですか。
田植え機て何人乗り?
基本はオペさん1名だよ👌😊
今年この機械を借りて実演機として3反3か所植え付けをしましたが結構所々歪んでいくイセキいわくCHCnaviのが断然いいとか オペレータが2人も付いて来ているのに使い方が分からないだめだこりゃ・・・
刈ってどうすんの❗植えてるんだよ‼️
この自動のための設定時間で 有人なら終わってるんでないの?
多分だけど、「刈る」ではなく「駆る」の間違いでは…
場所だけ教えればAIが勝手に植えるようにすればいいのに
まさにそれができてほんとの無人と言えますね!、これは植えてる間、人がついてなきゃならないですもんね!
もっと安いマシンを開発せえ。10町歩くらいもってないととてもじゃないがこんなの導入できん。
他社の機械をもっと勉強して下さいよ!
貴方は、素人?
マダマダですね